2017年度事業開始・・・安全と利便性の向上に向けての3つの改善・・・ | ||
2017/04/07 | ||
4月に入りました。今日(7日)は小学校の入学式でした。黄色い帽子に、ピッカピカのランドセルを背にした「新一年生」を街のあちこちで見かけることができました。いよいよ2017年度のスタートですね。
さて、新年度の開始にあたりアイリスでは、子どもたちや保護者の皆様にとって、更に安全で便利に利用していただけるよう、五所川原市、西北五医師会と協議の上、以下のように3つの点を改善いたしました。
①五所川原市内に住所がある子ども(保育園・認定こども園・小学校に通う子ども)の基本利用料が、これまでの1,000円から「無料」へとなります。(ただし、昼食利用料や延長利用料は、これまで同様「有料」となります。)
②「かかりつけ医への初診の段階」で医師連絡票を書いていただけるようになりましたので、これまでのように医師連絡票を書いてもらうために再受診する手間がなくなりました。初診の際に医師連絡票を書いてもらうよう、お願いしてください。(かかりつけ医で用紙を準備していないこともありますのでご注意ください。なお、利用は、医師が「病気の回復期にあると認めた時期から可能」となります。(ただし、高熱がある場合や、病気特有の症状があり他の子に感染する可能性がある場合等は利用できません。)
③これまでは前日予約が基本でしたが、月曜日から金曜日までであれば、当日の午前中の申し込みにも対応できるようになりました。(ただし、あくまで医師が「当時の利用を認めた医師連絡票」を持っていること、かつ、アイリスで受入体制が整っていることが受け入れ可能な条件となりますので、必ず電話でお問い合わせください。)
以上、詳しくはアイリスまでお電話でお問い合わせください。それでは、新年度もアイリスをどうぞよろしくお願いいたします。
|
||
2月に入りました | ||
2017/02/01 | ||
今日から2月です。 明後日は節分です。そして明々後日は立春、暦の上では春です。
でも、窓の外は真っ白、吹雪いています。おかげで、自動ドアが「元気に誤作動」しています。 そこで、2月いっぱいは電源をOFFにすることにしていますので、大変申し訳ございませんが、ご用のある方は入り口左側のインターホンでお知らせください。 また、カーテンが開いて照明が点いていても「担当者が不在」の時もありますので、その際は、ご面倒でもお電話でお問い合わせください。 平日の日中であれば、即座に対応させていただきます。
アイリス専用電話 0173-26-6418 専用携帯電話 090-2015-1631
インフルエンザは、1月下旬から、市内周辺の学校や保育園等でも大流行しているところが増えています。また、これまでのA型に加え、B型も流行し始めているようです。 手洗いとうがいの励行、マスクの使用、十分な栄養と休息をとる、不要に人ごみに出歩かない、加湿を保つ(湿度50%以上)が「予防の5原則」です。 万一、かかってしまった際には、アイリスを上手に使っていただけると幸いです。
春はもう少し先です。
|
||